03月第3週の出来事
世界中が注目した14-15日開催の米国連邦公開市場委員会(FOMC)会合で、市場予想通り0.25ポイントの追加利上げが決定。
しかしこの追加利上げは市場も織り込み済みで、注目はFOMCが発表する2017年、2018年の金利見通し(政策金利予想)に移っていましたが、前回昨年12月開催時と同様の現状維持だったことから、失望のドル売り(ドル安)が進みました。
また、主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の声明案に「競争的な通貨切り下げを回避する」との文言が含まれるとの一部報道もドル売り(ドル安)が進む要因となりました。
今週のストラテジー
「Descent(AUD/JPY)」が2週連続で選ばれています。
年間収益率:133%
推奨証拠金:17.2万円
最大ポジション:4
先週も書いた通り、なかなかポジションを取らない慎重なストラテジーです。
必要証拠金を多くし、ストラテジーを複数運用させる場合は、損少利大(損益は少なく利益は多く)の優秀ストラテジーかもしれませんが、管理人の必要最低証拠金は50万円と少ないため、ストラテジーは1つ。
不安ですが、今週も選ばれているということは、優秀で好調なストラテジーなのでしょう
Descent(AUD/JPY)の結果
今週も新規ポジションも無ければ、決済ポジションも無し!
利益0円!
またまたブログ的にもネタに困る、非常に微妙な結果となってしまいました。
なにせ書くことがない(涙
利益が上がれば嬉しく、損益が出ればそれをネタに書けるものを。
(お財布的には損しなかったので、これはこれで良いのですがね)
「俺のフルオート」の方に浮気するかなー…。
来週のストラテジー
「GapFighters360(AUD/USD)」が選ばれました。
さすがに2週連続でノーポジション(新規ポジションも取らず)だったので、入れ替わりました(笑
豪ドル/米ドルですか…。
管理人はまったく分かりません(笑
システム(ストラテジー)に任せるしかないですね。
管理人の選んだフルオートは「シストレ24フルオート金の卵トップ1実現T50」
最低運用資金は100万円ですが、100万円用意できなかったので半分の50万円で運用開始!
(運用資金は50万円、取引サイズ(数量)は10k、ストラテジー数は1)
このあたりの設定はシストレ24フルオートの最低資金設定を参考にしてみてください。